匿名希望さん 女性 46歳
人生というのはわからないもので、私は結婚したいと思わないまま、相手の強引さで結婚してました。20代の終わり頃です。
なので、もちろん子供なんて、ほしいと思うことも一度もなく、30代の終わり頃、その人と将来も一緒にいるなんて考えたくない理由が多数あり、離婚。
40代、婚活でものすごく好きになり、その人の子供がほしいと思いました。すごく好きになると子供はほしいと思うんだとはじめて知りました。恋愛はしてきたつもりでしたが、違っていたのかも、と気づきました。
まぁ、40代にそのことに気づいても遅い訳で、でも、そういう人生を受け入れないといけないし、その人も諦めました。それでも生きていくしかない。
だからといって、適齢期に好きな人と結婚し、子供に恵まれれば、私は幸せだった、とは限らない、と思っています。
世の中には、熱愛で結婚し、子供に恵まれても離婚なんていくらでもありますし、悲しみや困難にぶつかることもあるからです。
ご自身がどう思っていても、結婚する時はしてしまうし、しない時はしない、できない、子供も同じ、人生もそう、なので、悩むことはないんです。
明日の天気を悩んでもどうすることもできないのと同じで、悩んでも何も変わらないのです。
結婚したいかどうか、ではなく、結婚したい人と出会うかどうか、それが結婚につながるか、だけです。