匿名希望さん 女性 45歳
具体的な話がないので、的確なアドバイスは難しいと思いますが…
「相手の立場で考えて」正解できるのは、相手がどういう考え方をする人なのか、
知っている場合だけです。
「自分だったらこうしてほしい」から「相手もそうだろう」と思って「親切心」でしたのではないでしょうか?
ものすごく簡略化して例をあげると
「はっきりお断りするのが思いやり」と考えている人と
「はっきり言うと傷つくから曖昧な回答でぼかしフェードアウトするのが思いやり」
と考えている人は、
お互い思いやった結果傷つけることになります。
そこまで相手のことを理解した上で、相手の立場で考えたのでしょうか?