お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    いや、あのね。今回はちょっと違ったケースです。
    「好きなら思いやりで奢る」確かにありますが、奢り=思いやりではありません。何も奢ること「だけ」が思いやりではないと言う意味です。

    で、今回違うケースは、無職(休職中)だから奢ってほしいって言うのはただのタカリです。
    今までによく上がって来たケースは女性も働いてて食事代やお茶代は女性でも払えるけど、って言うのが大前提です。
    にもかかわらずそこを男性が持ってくれる気持ち、思いやり、と言う話です。

    たかりと同列に考えては困ります。
    男性だって長年付き合った訳でもない女性に奢りたい何て思う訳無いじゃないですか。

    本当にお金がなくてたかりで奢ってもらいたい人と自分で払えるけどお相手の男性にあえて払って頂いてると思っている女性の違い。
    後者であれば次回は女性が奢ります。女性側がまた会いたいと思えばの話ですが。

    一度目で無職で奢ってもらえないと憤慨してたら2、3回めも奢ってもらう気満々って事ですよね。あり得ないですよ。
    休職中に奢ってもらえるのは長い付き合いのあった彼氏か親ぐらいですよ。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ