匿名希望さん 女性 52歳
いいね!の時から交際終了までは
断りなしにPFの書き換えって、詐称を疑われても仕方ないのでは?
もう一つ、二つ、付け加えるならば、
・会う約束を売るまではご執心ポーズなのに約束後は連絡が途切れて、アカラサマニ並行バレバレな露骨さとか
・つぶやき投稿をして、他の女性へのアピールとか
並行はお互い様でも、あけっぴろげは失礼な話ですし
他の異性の匂いをさせないのもマナー違反かなと思います。
相手に合わせてPFを多少相手寄りにするっていうのは
ある意味テクニックですけど、
それで、一番気になる存在ではないと、相手の気持ちに冷や水をぶっかけたら纏まる話もまとまらないと思います。
進学先の卒業生の進路が改ざんされたとか
就活先の会社の財務状況が怪しいなどは、
誰もが気持ちが良いものではないですし、他にも詐称や粉飾を感じたら、維持は厳しいと思います。
PFは見合いの釣書きに相当するものですから、コピーやスクショ保存して比べてても当たり前で、面会時ではID番号も一応チェクして保存しておきますよ。
PFの担保は真剣なら当たり前に嫌なものだと思います。
心が狭いというよりは、
不安を感じる、見ず知らずの相手とは接触を持たない、ネット・トラブル防止ポリシーとしては、当然だと思います。