匿名希望さん 女性 36歳
自分のペースを伝えて、相手のペースも聞いて(負担になっていないか?逆に少ないと感じていないかなど)落とし所を決めてはいいのでは?
ちなみに私もそうしようと思いつつ、流れに任せています。自分があまりにも負担になるときや、逆に返信が来なさすぎてさびしいときは言います。
返信来なさすぎる場合は、主に付き合ってからが多かったですね。男性側が無理して合わせてくれていた、というよりも付き合いたくて、彼の方が好きな場合はメール頻度も多くなっていました。恋愛からの場合ですが。
経験者 参考程度
匿名希望さん 女性 36歳
自分のペースを伝えて、相手のペースも聞いて(負担になっていないか?逆に少ないと感じていないかなど)落とし所を決めてはいいのでは?
ちなみに私もそうしようと思いつつ、流れに任せています。自分があまりにも負担になるときや、逆に返信が来なさすぎてさびしいときは言います。
返信来なさすぎる場合は、主に付き合ってからが多かったですね。男性側が無理して合わせてくれていた、というよりも付き合いたくて、彼の方が好きな場合はメール頻度も多くなっていました。恋愛からの場合ですが。
匿名希望さんからのお礼
こんばんは。
お返事ありがとうございます。
やっぱり、最初は多かったとかありますよね。
頑張ってた感じ。
逆に寂しいときは寂しいとか、ちょっと言っちゃうのもありなんだなと、思う事もできました。
色々な場面での対応とかがわかり参考になりました。
ありがとうございました
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。