匿名希望さん 男性 43歳
もともと婚活目的で付き合っていたとしても合わなければ別れるでしょう。男女関係があろうがなかろうがです。
さらには婚活以外でで会ったなら余計に結婚を意識して付き合うわけではないでしょう。付き合っていようがいまいが、そういう雰囲気になれば男女関係になることもあるでしょう。そこで結婚する気がないと言われたとて、男性側には全く非はないと思います。
2番目女性回答者様の言う通りだと思います。
そこまでの経過を無視して、「結婚」という契約が得られなければヒステリックに批判するというのは情けないです。
契約を得られないのは自身の力が足りないからです。
体目的の男が一定数いるのは仕方ないとしても、実際はそうでない人を体目的と言っている場合が多いのではないかと思います。
厳しい意見で申し訳ないですが、責任を相手に向けているうちは婚活の成就が遠のくと思います。すべて自己責任です。