お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    プライベートで自分以上の学歴の男性に会ったことがない、というくらい高学歴です。

    このサイトでは、できれば自分に学歴の近い人がいいなと思い、「大学院卒」を条件にしました。
    このサイトはMrとDrの区別が設定されていないので、そこは妥協したつもりでした。
    しかし、サイトで婚活友達になった男性から、「あれ、ジョーク?」「いや、おかしいだろー」と言われて、更に妥協して「大卒」希望に変えました。
    旧帝大クラスなら学部卒でもいいかなー、と思ってのことです。
    しかし、そのクラスの男性もこのサイトには殆どおらず、
    お申込み下さる男性は半分くらいが高卒の方でした。

    実際には、今まで、中卒の方~博士課程単位取得退学の方と、幅広くやり取りやおつきあいをさせていただきました。

    自分に近い学歴の方を希望する理由は、一番は、頭のよい方と話している方が楽だし、楽しいからです。
    もちろん個人差がありますので、低学歴でも頭のよい方もおられますが、ある程度の論理的な話や抽象的な話もできる方、物事を俯瞰して捉えることのできる方、となると、高学歴な方が多いという印象です。傾向としてはやはり、頭の良さと学歴は比例していると感じます。

    しかし一方で、コンプレックスということになると、一概に学歴に比例(反比例と言うべきですかね)にしているようにも思えません。
    私の実感では、「頑張ってガリガリ勉強して、都内の有名私大に入った」くらいの方が、一番面倒くさかったです。
    高卒の方の中には逆に「すごいねー」と素直に感心して下さる方も多くいらして、そういう方は私が何をしてもそもそも「君の領域だから」と口を出さない傾向がありました。

    もちろん、大卒コンプレックスや一流大コンプレックスの高卒の方もいないわけではありませんでしたが…それより、年収コンプレックスや職業コンプレックスの方が多かったように思います。「女が自分より社会的地位が高かったら嫌」というタイプですね。学歴は低くても稼いでいる男性や事業主で成功している男性はコンプレックスはなかったように思います。
    これは若いときから頻繁に経験しています。大学院卒だと言っても、「バイトで食べてます」と言うと、男性は結構自信たっぷりに接してくるんですよ(笑) でも、学歴を言わなくても、一部上場企業でそれなりのポジションだと言うと、とたんに卑屈になったり、「俺じゃつりあわない」と言ったりします。

    (というわけで、全てが自分と同等という人はいないので、
    誰でもどっかでは、卑屈になったりなられたりするものではないかなー、と思います。)

    ある程度話があうことと、コンプレックスがないこと、この2つを両方持った方を探すのですが、残念ながら、そうした方は見つけるのが難しいと実感しています。どちらか一方ならいます。

    ご相談主さまは「大卒ならいい」というお考えのようなので、どちらかと言うと後者のコンプレックスがないことを重視、ということなのかと思います。

    というわけで、後者に関して私から、あまりお役にたてることは言えませんが、一つだけアドバイスを。
    お相手の男性に卑屈にならないでもらうには、何よりもまず相手を「持ち上げ」たり、「対等に見て」いるように振る舞うことです。できれば、主さまだけでなく、主さまの交友範囲にいる人たちも対等に見ているんだと思わせてあげることです。
    たとえば、学生時代のお友達の前で、大好きな彼を「自慢」するとか、頼って見せるとか。自分の好きになった男性なのだから、学歴や頭はさほどでなくても、何か魅力があったはずです。それは学歴に勝ものなのだ、ということを、お相手にわかるように示してあげる工夫が必要だと思います。
    学歴コンプレックスの方は、学歴で優劣を評価されるように感じている方が多いと思うので。

    私の場合は「君は頭がいいからできるかもしれないけど…」と言われたときは、よく、
    「だって私はあなたみたいに〇〇ができたり〇〇なわけじゃなくて、頭しか取り柄がないから、これで何とかあなたに近づきたいの」みたいなことをよく言ってました…かわいがる彼、かわいがられる私、というポジションを確立することが、相手を安心させるのに有効だったように思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    回答者様は高学歴の博士卒でいらっしゃるんですね。であれば、同じくらいの学歴の方はより少なくて苦労されているのだと思います。

    たしかに、こちらのサイトでいいねをくださる方の半数以上は高卒・専門学校卒で、驚いてばかりです。登録している男性がそうなのか、私にいいねしてくださるのがそうなのか、それとも未婚男性の割合自体がそうなのか...。

    周囲の友達が同じくらいの学歴なので、私が鈍ってきているのかもしれません。

    >自分に近い学歴の方を希望する理由は、一番は、頭のよい方と話している方が楽だし、楽しい
    私もそうです。分野が似通っていても違っていても、知識を交換し合い高めあうのが好きだからです。

    >傾向としてはやはり、頭の良さと学歴は比例している
    これも間違いなくそうです。まず、先述の、高卒・専門学校卒の方々は全てではありませんが、まず、こちらのプロフィールを読んでいないのかなと思います。

    そして、メッセージ付きいいねも多いのですが、「低学歴・例収入、貯金もありませんがよろしくおねがいしまーす」とか「美人ですね、好みです♡まずはお茶でも」とか気分が悪くなる内容です。

    >「頑張ってガリガリ勉強して、都内の有名私大に入った」くらいの方が一番めんどくさい
    こちらも嫌ほど実感しています。

    婚活をすればするほど、男性のほとんどがあさましくて、コンプレックスにしがみついててめんどくさいという風に思えて、正直男性不信になりかけてて困っています。

    おそらく、頭のよい女性は結婚しにくい世の中になっているのだと思います。

    私は学歴については妥協していますが、収入については自分より上というのはゆずれません。有名な会社で安定した収入があればOKです。

    がめついのではなく、自分が学歴が高いがゆえに、自分より収入が低ければひもを養うみたいに感じてしまうんですよね...。

    職業・収入コンプレックスというのもかなりあるなと私も思います。逆に稼いでいる人は自信があります。

    今までお会いした方にも「私よりも稼いでいるからすごいですね!」というと、素直に喜んでくださって私の学歴は気にしないようです。むしろ私の収入の方が低い方がよい感じでした。

    >アドバイス
    こちらもありがとうございます。彼についても、私より収入はあったのでそのことをいつもほめていました。「高学歴の知り合いでも仕事できないし、収入も低い人もいるんだよー」というのも繰り返して。

    メールの文章についてもまともなので褒めました。婚活市場では文章の一つもまともにできない人も多いので。

    そして、彼が年上だったので甘えました。

    でも、だめでした。私の努力が足りなかったのかもしれませんが、全部嫌みに聞こえたようで、全否定(苦笑)。

    次そういう機会があれば、もうすこしがんばってみますね。

    いろいろと参考になるコメントありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ