お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 上木線可楽地単糖面さん  男性  38歳

    個人差の問題ではありますが、学歴コンプレックスの人は男女問わず、本人の学歴が低いほど確率上がると思います。

    これは自分の持っていないもの、体験したことのないことを勝手に脳内美化してしまうからです。3流でもいいから、大学での経験一度あった人なら、そんなもんだ、と分かるので、少なくともより客観的に学歴のことを見ることができるのでは。

    ちなみに、頭のいい人は学歴で人を判断しない傾向があり、平均的な知能でガリ勉で(いい)大学に入った人に限って学歴自慢の人が多いと思いませんか。だから、例え同じ大学でも、そういうタイプの人とは上手く行く保証はありませんよ。逆に、学歴がなくても、知能の高い人いっぱい居ます。つまり、貴女の良い相手の選択基準は学歴ではなく、知能指数にすべきです。

    優秀な女性ほど結婚しにくいとは持論ですが、主さん本当に結婚したいなら、妥協に妥協が必要であることを頭で理解するだけでなく実践するしかないと考えてください。

    乱文失礼

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    >頭のいい人は学歴で人を判断しない傾向があり、平均的な知能でガリ勉で(いい)大学に入った人に限って学歴自慢の人が多い

    私もそうだと思います。学歴だけ高くて仕事ができない人もいて、そういう方に限って学歴を自慢してきます。学歴だけしか自慢できない、過去の栄光にしがみついた残念な人だと感じています。

    私は頭がいい人が好きなので、知能指数の選択基準もありです。それは、仕事ができるか、ちゃんと話ができるかというところがわかりやすいのかなって思いますが…。

    婚活の厳しい現実を知っていますので、条件はかなり妥協していると思います。大卒はゆずれませんが別に同じような学歴じゃなくてもいいですし、年齢の上限もかなりあげています。

    だけど、正直なところ、ネットでの婚活は共通点がなく、共通の知り合いもいないことがほとんど。そんな中で、同じような学歴の方だと、親しみがもてるというのは自分の中でどこか感じているのもあるのだと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ