匿名希望さん 女性 44歳
お気持ちはわかります。多分、そのお友達、婚活イベントでは主さまと自然にお友達になれたから、主さまのこと、誰とでも自然に友達になれるタイプだと思ってたんじゃないでしょうか。だからこそ、誘ってくださったんじゃないでしょうか。
実際に連れてきたら、思ったより社交的なタイプじゃなかった、っていう感じ。そのお友達にしても予想外だったんだと思います。
確かにそこにいる方々、あまり気が利かないなとは思います。
でもそういう場面だったら、普通、そのお友達より、周りの方が主さまに声かけると思いますよ。お友達が主さまに気をつかってたら、周りのお友達が「大変そうだなー」って、逆に気を使っちゃうし。お友達を通した会話ってヘンだし。
実際、そこにいた初対面の方のうち、お二人は、話をふって下さったんですよね?
主さまの受け答え次第では、そこから話は広がって、楽しく会話できたんじゃないかと思うんですよ。
ちょっと、タイプがあわない人たちの間に、たまたま理解の行き違いで、入っちゃったのかな、と思います。
主さまには、対等にお友達になる、というよりは、姉御肌の人にぐいぐい引っ張ってってもらうような人間関係の方が、広がりやすいのかもしれません。そのお友達には、あんまり話せなくてごめんね、でも誘ってくれて嬉しかった、ありがとう、と言ってみてはどうでしょう。あとは今まで通りおつきあいできると思います。
婚活の話は、おそらく、してないと思いますよ。
だって、自分も行ってるって話ですから。もし、そのお友達が、婚活のことを人に知られたくないと思っているのなら、話してるはずないです。
もし周りに話しているとしたら、その方は、婚活イベントに行くのは恥ずかしいことじゃないって思ってるってことです。なので、話してても、主さまに対してなんの悪意もないことになります。
聞いてみたらどうですか?「そういえば、婚活の話って周りにしてる?」って。で、「ごめ~ん、言いそびれてたけど、あたしは知られたくないから、悪いけど私のことは内緒にしてくれる?」って、頼めばいいと思います。