匿名希望さん 女性 39歳
自分の感覚ってアテにならないと思いますよ。
この人で間違いないと思って結婚した人も数年後には離婚するわけですから。
私は男性に対して一目惚れをしたことがありません。
自分なりの分析としては、
・姉妹である(男性と接する機会がないので、男性に理想を求め過ぎる。)
・父母の仲が良くなかった(両親のお互いの悪口を聞いていたので、結婚に憧れがない。父を尊敬出来ない)
以上があるかなと思ってます。
男性を見下す傾向が私にはあります。
なので、男性と仲良くなれなかったです。
相手の良いところ見つけるのが早い人は結婚が早いのかなと思ったりします。
生理的に合わない以外でしたら、2回目、3回目と会った方がいいと思います。
経験が少ないなら、しっくりこないのは当たり前です。
経験が少ないのに今のまま、結婚をゴールにしながら、相手を知ろうとしないのは、意味がないような気がします。
相手と関係を深めるということの次に結婚だと思います。
自分の理想の人じゃないと時間がもったいないと思うかもしれませんが、
まずその理想の人は現れないし。
そもそも、ご自身の理想も具体的でない可能性があるように思います。