お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  37歳

    私も子供を持ちたいと思っていません。
    理由は色々ありますが…
    若い時からその考えで、変わっていません。
    ただ後から欲しいと思っても遅いとは思っていたので、時々自答しながらでしたし今でも自答しています。
    その考えが固まった20代半ばからはお付き合いする相手にも話してきました。
    (ただ何事も絶対はないので万が一授かったら多分おろさず産んだと思います。)

    結婚する理由の中で、子供が欲しいからという方達の事は理解できますし
    子供がいないなら結婚する意味がない、合理的じゃない、という考えも理解できます。
    また、家を存続させたいたらという方もいるでしょうね。
    個人的には、そういう方は男の子が欲しいんだろうし、女の子しか産まれなかったらどうするんだろう?
    男の子が産まれてもその子が結婚しなかったり、またその男の子が男の子供を持つとは限らないのに…ましてや自分が死んだ後の事まで監視出来ないのにね、とは思いますけどね。


    ここの活動では
    年齢を理由にしています。そのほうが理解されやすいかなと思うからです。
    実際には若くても子供が授かるとは限らないのですけどね。
    私の年齢もそうですが対象になるお相手は40代前半までなので、今すぐお相手が見つかっても子供が大学出る頃には60代半ばですからね。
    欲しい方は本当に強い希望なんでしょうけど、40代以上で補足コメントも無しに欲しいに星つけていると何も考えていない、痛いとすら感じます。

    ところで、設定はお相手次第にしていて『本音はどちらかというと欲しくない』という男性がいました。
    40を超えたからというのと子供ありきという考えに馴染まないからだそうで。
    男性でも欲しくない方はいますよ。

    私の経験上、欲しくないに設定してしまうと検索で弾かれるせいなのか、ここで目にする程のいいねや足跡はつきません。
    最初は欲しくないにしていましたが今は未設定の上で子供について明記しています。

    相談者さまはまだお若いので年齢は理由にしづらいですけど、、
    でも欲しい・欲しくないの考えの溝は大きいと思うので、欲しくない又はお相手次第の方から探すしかないですね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ