上木線可楽地単糖面さん 男性 38歳
主さんの年齢で結婚したら、出産と子育てを控えていることは容易に想像されますので、余程希少な資格をお持ちでない限り、正社員に採用してくれる会社は少ないでしょう。
なので、今の仕事辞めたら当分の間、派遣などフルタイムパートくらいでしょうね。
共働き希望の男性と結婚する予定なら、やはり事前に相手が望む「共働き」を聞いておいた方が自身のためかと。
「共働き」というと、イコール「家事分担」と私的にはそういうイメージですが、そう考えていない男性もいるみたいですので、これもやはり事前確認が必要です。
私はプロフィールで共働き賛成派ですが、お金を稼いでほしいという意味で選んでいるわけではなく、リアル社会から遠ざかることは人の精神的成長を停滞させる恐れがあると考えております故。つまり結婚したらずっと主婦のままではなく、実際の家庭内状況を考慮しつつ、やりたいことがあればやってくれ(いいよ)っていう感じで絶対条件にしたわけです。でも、こんな但し書きみたいなのは書けないから、お金のことだと思われることはほとんどでした。
だから、同じ「共働き」でも、男性側が望む形はさまざまです。意思疎通が不可欠。