お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  43歳

    癖というか、そういうのって直らないと思います。

    元夫に、食事の時、小鉢や小皿を持つとき、人差し指を離して、目の前にいる人を指差すような持ち方をいくら指摘しても直りませんでした。直す気がゼロだったんでしょうね。

    気を付けてるって、本当なら、もう直っててもおかしくないですから。

    本当に早足を気にしているのなら振り返って相手のスピードを何度でも確かめると思います。そんな、目的地にまっしぐらになる必要を感じないというか…。

    車の運転も、ぎゅーっとブレーキ踏む人いますよね。直前までブレーキを踏まなきゃという信号が頭から伝達されないのか、その早足の件でも、もしかしたら発達障害かもしれないですね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    やはり直りませんかね…。
    そういえばもうひとつ気になることがありました!
    雨が降っていたので、傘をさして美術館に行ったのですが、入り口にロックがかかる傘立てがあったんです。
    帰りに、聴覚障害の方々の団体がいたのですが、年配の方々でロックナンバーを忘れてしまったらしく、集団で開かない騒ぎをしてました。
    時間を急いでいるわけじゃなかったので、私は遠くから見守っていたのですが、彼はその人たちの間を縫って、我先に自分の傘を取ってました…。
    で、私が遠くから見ているのに気付いて気まずそうに戻ってきました。

    なぜそこまで物事を急ぐのか…なぞです。常識的な人ではないのかもしれませんね。
    なんかお礼なのにまた相談みたいになってしまってすみません。
    回答ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ