お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  30歳

    お話上手じゃない人って話が飛ぶんですよね。
    食べ物の話をして、次は趣味の話をして、次は音楽の話…って。ブツ切りなんですよ。だから続かない。

    仲の良い女友達と話をしてると、あれ?なんでこの話になったんだっけ?ということありませんか?
    あれってひとつのお話から枝葉のように話題が広がっていくんですよね。
    本来楽しいおしゃべりってそういうもので、「これについて話そう!」って前もって決めてる時点で盛り上がらないのは当たり前だと思います。

    まずはふつーの挨拶から始めましょう。
    今日は寒いね。でも晴れてよかったね!でもなんでもいいです。
    そして相手の言葉をきちんと受け取って、オウム返しする。それだけでちゃんと聞いてくれてるという印象を持たれます。
    話すことより聞くことの方がずっと大切です。

    沈黙はむしろ作るべきだと思いますよ!
    ずっと話続けるのはお互い大変ですし、そういう沈黙や「間」も含めて合う、合わないってあるじゃないですか?

    主様はお相手に合わせようと頑張りすぎるのかもしれませんね。だからちょっとした合わない部分が気になって上手くいかないのかもしれません。
    せっかくのドライブなら沈黙を含めたのんびり時間を楽しんでください。

    あまりにも沈黙が嫌なら音楽を準備しておくのはいいかもしれないですね!
    お相手が音楽に興味がないなら、主様の好きな曲を聞いてもらったり…お相手と年齢が近いなら学生時代に流行った曲とかでもいいかもしれません。

    頑張ってくださいね!

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答ありがとうございます。
    話が飛ぶ人がいるのはわかります。私もどう繋げていいか悩む時は別の話題にしたりしますが、これ以上広げても意味ないなと感じる事もあるので難しいですね。
    私も多少の間だったり沈黙は肯定的ですがカフェとかで会話がなくなって沈黙だと気まずくなってしまうので。。
    音楽持っていくようにします。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ