匿名希望さん 女性 44歳
割り勘だろうか、男性がご馳走するものだろうか、と考えている時点で、「男性が奢るもの」という価値観が部分的にせよ身についている証拠だと思います。なぜ「割り勘だろうか、私(女性)が払うべきだろうか」にならないのでしょう。
その男性の方が経済力がある…私がその男性なら、当然支払う!という女性もいると思います。そういう場合は、要するに、お相手の方が(少なくとも経済力の面では)高スペックなわけです。いちいち割り勘を考えるのがみみっちい、という考えはわかります。でも、割り勘を考えたくないから自分が払う、でなく、「お相手(男性)に私(女性)が奢ってもらう」と発想するの時点で、正直、釣り合っていないのではないかなーと思います。
しかしながら、割り勘と、男性に支払ってもらうのとどちらを望むかと言われたら、支払ってもらう方を望みます。たとえ不釣り合いでも、たとえ自分が格下でも、いいです。だって女性は、男性には自分より上であってほしいと思う生き物なので。
同様に男性も、女性には自分より格下であって欲しいと思う人も多いと思います。そういう男性は奢る派でしょう。自分と釣り合う対等な女性(あるいは自分以上の女性)がいい、という男性なら、当然のように割り勘にする経済力と自立心の女性がいい、と思うでしょうね。