匿名希望さん 女性 46歳
私は離婚経験者で、同居もしたことがありません。
ただ、婚活ですごく好きになった人がいました。その人がご相談者様の状況で、年齢でしたら、よろこんで結婚したでしょう。
私の好きな人のご家族に私はお会いしたことはなかったけれど、好きな人のご家族は大事にしたいと思っていました。介護もしたいと思っていました。それだけ、好きだったんです。
結婚したら、最初はご自身のご希望の状況でも、だんだん変わっていきます。
ご自身の希望と変わったら離婚されるのでしょうか?
私は、お見合いで嫌いじゃないという理由で結婚したため、残念ながら何の絆も生まれませんでした。
なので、私は、結婚するなら、
『自分が幸せになる結婚』だけではなく、
『自分の心から好きになった人とその人の大切な人を幸せにできる結婚』をしたい、と思っています。
結婚生活は一生です。何があるかわかりません。お相手が事故で障害者、ご自身が病気、ご両親が、おこさんが、いくらでもあります。
結婚の誓いの言葉を検索してしてみてください。
でも、好きな人に付いていきたいと思えるなら、何でも一緒に乗り越えるよろこびがあると思っています
あれが嫌、これが嫌と思うなら、今回はそこまで、お相手を好きじゃなかった、ということではないでしょうか?
どんなことがあってもいい、と思える人と結婚した方が良いと思います。