お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  52歳

    今の日本は残念ながら3組に1組は離婚をしており
    住宅ローン 養育教育費絡みなど
    家庭内別居・すれ違い絵師カツをしつつも
    現実には踏み切れないカップルも相応に有り、
    巷では不倫が横行しているのも残念ながら事実。

    ・同居はできない
    ・新居は戸建て、マンション問わず、新築の家に住みたい
    VS
    ・実家には母屋と離れがあり、もし結婚したら離れの方に住んでもらうことになるが、離れには台所とお風呂はないので母屋で共同になる
    ・母屋も離れも建て替えはできない

    理想とする結婚生活が双方で初めからすれ違っていらっしゃるし

    離れには台所とお風呂はない
    生活の根幹となる部分を管理され握られている状況は
    住み込みのような、寄宿生活のような状況で
    その上に持ってきて、24時間泣くわ 漏らすわ 待ったなしの乳幼児をって、一応座敷式の家形式でも、内容はテント生活並みですからねー
    TVで出てくるような多子兄弟の大家族で、押し合いへし合いわっしょいわっしょい暮らしてきたとか、
    山岳部とかで屋外生活であろうともカセットコンロで飯盒ご飯炊けるくらい鍛えた根性がないと・・・
    そりゃあ、厳しいわ。。。

    将来憎しみ合って、こんなにも私の気持ちを解ってくれないの?って思って別れるより、
    あの方は幸せかしらと、美しく終わったほうが良かったのでは?

    不仲から跡取りの子供だけ取られ、キックアウトになって、中年女がパート生活でカツカツのバツイチは辛い・・・よ?
    ↑ メンタル病んでた総務のおばちゃんの愚痴ですがね。

    因みに、その条件はガチデ辛いと思うし、そうそう相手は見つからぬ・・・ではないかしらね?
    傍で聞いていると、相手の親が死ぬまで、生活水源の確保が出来ないんだからそっちの方が大変そう・・・
    100年続くの云々よりも、100まで健康元気で図太く生き延びる肉体細胞を鍛錬しないと、予想以上に早死にしそうだわ。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。
    跡継ぎが産めるか以前に私は彼の実家で暮らしていけるかの方が問題ですよね...
    世の中、希望通りにいかないことの方が多いことぐらいは承知していますが、今回はあまりに辛い現実でした。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ