お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  46歳

    流石にこれまで実家でしか住んだことがないとなると、チョット敬遠しちゃうかもしれません。自立した生活も経験した上で、今は実家暮らしをしている、実家でもそれなりに自立しているということなら全然問題ありません。
    かくいう私も今は実家暮らしですけど、それまでずっと一人暮らしでした。実家に住むことにしたのは、
    ・実家から通勤可能な職場になった(それまでは物理的に実家からの通勤は不可能だった)
    ・都会のごちゃごちゃした暮らしに疲れた
    ・それなりに規則正しい生活をしたくなった(お陰で早寝早起き!)
    ・家賃がもったいないと思い始めた(笑)(代わりに生活費は入れてます。家族に払うお金ならもったいないとは感じません)
    ・会社から家賃補助は出ないが通勤費なら全額出る(笑)
    ま、こんな感じで、結構打算的な理由です。
    実家住まいでも休みの日は家事を手伝ってるし、生活費も入れています。食費と光熱費は任せていますが、ガソリン代と通信費は(生活費とは別に)私が家族分も払っています。自分が払ったお金は家計簿をつけていますが、それでも一人暮らしより断然経済的だなと思います。

    理由は人それぞれですが、実家暮らしでも一人暮らしと変わらないくらい自立できていることがお相手に伝われば問題はないかと思いますが。

  • アッチルさんからのお礼

    〉実家住まいでも休みの日は家事を手伝ってるし、生活費も入れています。食費と光熱費は任せていますが、ガソリン代と通信費は(生活費とは別に)私が家族分も払っています。

    私はそれ以上の事をしているつもりでいます。ですが、きっとどこまで説明しても、実家暮らしに良い印象を持つ割合は少ないのでしょうね。むしろ一人暮らしして、それでも結婚できない方というのは、何が問題なんでしょうか。

    経済的な点も充分な理由かと思いますが…ただ甘いと人格否定する人まで現れる理由が全くわかりません。家族を疎ましく思う人に結婚が出来るんでしょうか…と思います。

    何度も回答を頂き、ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ