匿名希望さん 女性 46歳
流石にこれまで実家でしか住んだことがないとなると、チョット敬遠しちゃうかもしれません。自立した生活も経験した上で、今は実家暮らしをしている、実家でもそれなりに自立しているということなら全然問題ありません。
かくいう私も今は実家暮らしですけど、それまでずっと一人暮らしでした。実家に住むことにしたのは、
・実家から通勤可能な職場になった(それまでは物理的に実家からの通勤は不可能だった)
・都会のごちゃごちゃした暮らしに疲れた
・それなりに規則正しい生活をしたくなった(お陰で早寝早起き!)
・家賃がもったいないと思い始めた(笑)(代わりに生活費は入れてます。家族に払うお金ならもったいないとは感じません)
・会社から家賃補助は出ないが通勤費なら全額出る(笑)
ま、こんな感じで、結構打算的な理由です。
実家住まいでも休みの日は家事を手伝ってるし、生活費も入れています。食費と光熱費は任せていますが、ガソリン代と通信費は(生活費とは別に)私が家族分も払っています。自分が払ったお金は家計簿をつけていますが、それでも一人暮らしより断然経済的だなと思います。
理由は人それぞれですが、実家暮らしでも一人暮らしと変わらないくらい自立できていることがお相手に伝われば問題はないかと思いますが。