上木線可楽地単糖面さん 男性 38歳
こんにちは。男性視点で答えてみます。
真面目そうな感じ→性格も真面目、理系男子には多く、女慣れはしてなく、勿論女心も分かっていない。女性経験少ないから、ある意味でコンプレックスです。主さんの答えはかなり秀っているし、相手もすんなり納得したように思います。
四通目の質問ですが、男性(特に理系脳)は基本的に物事を合理的に考えがちです。
ゴールに向け、情報集取→判断→次のサイクル
だから、三番目の質問に満足したので、次の質問出したまで。勿論、自分の質問は女性側にどう思わているかまるで分かっていないのですが。
彼から見れば、主さんのタイプ
1自分に当てはまる→安心→次の質問
2自分に当てはまらない→a改善可能なら改善
b改善不可能なら取りやめ。
特にbの可能性が残っている状況では、次に行くのは時間の無駄につながりかねない非合理的な行動ですので、避けるべきだと考えているでしょう。
これは真面目な理系男性の思考回路です。
これを受け入れるかどうかは主さんの判断です。でも、決して今のお相手に限った話ではなく、女経験少ない理系男性に多く見られる思考回路ですので。。。
言い方きついが、真面目な人に非真面目な気質を求めることは矛盾してます。
遊んでて、女慣れして、スマートな男性なら、こういう質問はしないと思います。寧ろ、どうしても避けたい方です。
人の気持ちを忖度するのに長ける人は真面目と言いません。