お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    色々なケースがあると思うので、一概には言えませんが…

    大前提として20代の女性であればかなりの量の申込みがあるので、
    プロフ文をいいねを増やすためのアピールではなく
    フィルターの役割として利用しているということかと思います。

    そして相手への希望にも何種類かあると思います。

    マッチング項目にあるものを更に記載しているケース
    →年齢、遠距離、喫煙、婚歴など サイト上に希望記載欄があって、
     それについて更にプロフにも記載しているのは
     その条件外の方からの申込みの多さに辟易したからだと思います。
     婚活を始めたばかりの方は、こういうことは書きません。

    結婚への条件ではなく、婚活の姿勢を記載しているケース
    →「有料の方のみ」「写真の無い方はお断り」「真剣な方のみ」など
     希望とはいっても申し込む男性にとっても事前に知っておけたほうが
     良い内容なこともありますよね?

    高い理想を持っているケース
    →「年に1回は海外旅行」「育児に協力的な方」「社交的でエスコート得意な方」
     すみません、この例は想像なので実際はよくわかりません。
     本当に計算できる人なら「理想を叶えてくれそうなタイプの人に響くアピール文」
     にするのでしょうが、そこまでではない、ということかと。

    なんとなくご相談者様は理系の真面目な人という印象を持ちました。
    純粋に疑問に思って質問したのかもしれませんが、
    希望も表現の仕方も人それぞれなので、自分と合う人にだけ目を向けるのが良いと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答ありがとうございます。
    ご丁寧にしていただいて嬉しいです。

    希望を書くなとは言っていません。
    もちろん男性側も女性側の希望は知っておきたいです。男女問わずお互い喜ぶ事は知りたいでしょうから。

    希望“だけ”を書く事に疑問があるのです。
    自分は家族を持ったらこうする、これが出来る、という事を書いていない人が多いのです。

    やはり「いいね」が多いと、アピールをする必要がないと考えてしまうのでしょうか?

    真剣に結婚を考えている人間からすると、家庭内でどんな役割をしてくれるのか、という事は重要だと思うのですが。
    遊び目的なら、可愛ければいいや、になるかもしれません…

    因みにこちら文系ですが、
    好きな科目は数学と物理でした 笑

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ