淀んだ眼さん 男性 42歳
もしも何かの足しになればと思い、若輩者ですが、回答させて頂きます
私は、質問者様のご意見に深く同感いたします。私自身もそのように思いますが、最近私が思うのは人間はその時々の状況により考えが変わる生き物であるという事です。そんなこと分かっているとおっしゃると思いますが、それがなかなか本当の意味で理解はできていないと思います。
というのは、人は平時では思わなかったことを困難に直面してこそ、初めて実感し、考えが変わると思うからです。
将来もし質問者様が何らかの不可抗力により病気怪我入院などもしされて、ご不便な状況により陥いるなど困難に直面した場合、世話をしてくれる伴侶がいればなぁと感じるかもしれませんし
元気なままでも、親、親友の他界など、なにか特別な事情により、特別に孤独を感じられる状況になるかもしれません。
そういった時に質問者様がどう思われるか
ご自身が結婚したいと思っても出来ない年齢に到達してから、質問者様が結婚しておけば良かったと思うかどうか
大分先の事になりますので、その時に質問者様がどう思われるかは、誰にも分かりません。
結婚が出来る時間には限りがあります。そこをどう判断するか
誰でも自分が好きではない人と
一緒にいる事は誰でも苦痛です。
でも寄り添う事で得られることもあります。
それと、他人から出来るうちに結婚しておいた方がいい、と言われる事にも一理あるということは確かにあると思います。
あまり、まとまっておらず
申し訳ありません。
また、稚拙な文をお読み頂きありがとうございます。