匿名希望さん 女性 34歳
男性ではありませんが。
取り敢えず、働き方の指定されるの嫌ですね。
女の人は少なからず子供が出来ればブランクは絶対に出来るので。
男にはわからないですよ。
出産後の体調とかの事も口ではなんとでも言えるでしょうけど。
あと、働いてればマタハラ、有りますからね。
表だって言わないでも。
職場の環境によって、どっちでも良いよと言う人が良いんじゃないのでしょうかね。
公務員や大企業であれば産休育休に理解あり、産休代替で臨時で人は入れられますが、一人事務の会社なんてそうそうは無理ですから。
かといって、子供がいないのに専業主婦って言うのはどうなんだろうと思いますがね。
話ずれちゃったけど(笑)