お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  38歳

    ちょっと選択肢の書き方に悪意があるかと…。
    金金金じゃなくて、「仕事にやりがいを持って、社会で輝いていてほしい」という意味でしっかりフルタイムで働いていて欲しいって男性もいるだろうし。パートはやっぱりそれほど責任感も伴いませんし。

    前やり取り少ししてた方も年収4桁万円以上でしたが、女性には働いていて欲しいという方でした。

    私はもし子供が運よく授かれてもバリバリ働きたいです。乳児の頃は無理だと思いますが、預けられるようになったら。

    よく職種をコロコロ変えたり、大学の専攻と職種がチグハグだったりする方多いですが、そういうのもよくわからない。
    私は昔っからなりたい職業が一貫してて今の職業に就いたので、お金のために働くなんて感覚は無いんです。今の仕事が大好きで誇りに思っていますので、一生働いていたいんです。

    そういえば友人がフランスに嫁ぎましたが、子供がまだ小さいからと専業主婦してたら、友人から「なんで働かないの?病気なの?」って嫌味ではなく普通に心配されたそうです。欧州では「働くのが当たり前」で男性も家事をやって育休を取るのが当たり前だそうで。

    男性も「ちょっと手の空いてる時だけ手伝う」ではなく家事や育児を当たり前にやる環境になれば、女性も働けますし、社会的地位も上がるかと。世間の半分は女性なのに上司は9割男性ですからね、おかしな話です。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ