お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度  BETTER

  • 上木線可楽地単糖面さん  男性  38歳

    未選択に絶対譲れない条件って訳わからない感じですようね。

    実は、私も一つだけですが、そう選んでいた時期ありました。その時期も短かったし、自分だけの話の感じで、ご参考になれるかどうかは。。。

    共働きの項目でした。共働き賛成派ですが、お金を稼いでほしいという意味で選んだわけではなく、リアル社会から遠ざかることは人の精神的成長を停滞させる恐れがあると考えております故。つまり結婚してからずっと主婦のではなく、実際の家庭内状況を考慮しつつ、やりたい仕事があればやってくれ(いいよ)っていう感じで絶対条件にしたわけです。でも、こんな但し書きみたいなのは書けないから、お金のことだと思われることはほとんどでした。

    それで、共働きの項目を未選択にして、絶対条件にしました。つまり、通常の共働きでもなく、専業主婦でもない、サイトとして未提供の選択肢にこだわっているよ、のつもりでしたが、これでもっとややこしい事態になってしまいました。(笑)

    結局、色々考えた末、その解釈をプロフに記入した上、最初の共働き賛成+譲れない条件に戻しました。

    でも、主さんのご相談のケースでは、三つとも未選択って、やはり理解に苦しいですね。言い方悪ですが、後出しジャンケンと一緒じゃん。何か、その人だけの特別な理由があるとか。気になるなら、最初に確かめたほうが良いと思いますよ。失礼には当たらないと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答ありがとうございます!

    「共働き」に関しては、但し書き出来るシステムが欲しいなぁとよく思います。
    「共働き賛成」と言われても、それは「絶対に共働きして欲しい!」なのか、「働きたいなら、働いてもいいよ!共働きになっても大丈夫だよ」なのかどういう意味で「賛成」にしているのか分からないなぁといつも思うので…。


    特別な理由がある方なのか、聞いてみたい気持ちはありますが…、
    「イイね!」を貰った相手 と言うだけで、マッチしたい相手 では無いので 直接は聞けないので…。
    なので、こうしてこのQ&Aに質問させてもらいました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ