匿名希望さん 女性 44歳
相談文のなかで気になったところを出しますね。
・トントン拍子で付き合った
・貴方の気持ちが強かったのか、温度差のようなもの
・彼女の気持ちが盛り上がってなかったときに見せてしまったという心当たりはあるが…
・彼女は、話し合ったが意思が固かった
・束縛はしてないつもり
お相手とどのような経緯でお付き合いに至ったのかがよくわからないので推測にしか過ぎないのですが、彼女は、たぶん受け身な方で、ひろさんが主導権を持って、お付き合いまでのイニシアチブを取っていったんではないですか?
嫌いではないし、リードしてくれるし、付き合ってみようかなと思われたのかもしれません。現に「嫌ではない」って言ってたんですよね。
そこで、お礼文も拝見するとひろさんは、彼女が自分のことをすでに好きでいてくれてると思ってたんですよね?
ここに既に、お互いの気持ちの認識の違いがあるんです。
また、上記の相談文の要約を見ると、ひろさん自身が、温度差だったなとしっかり認識してない、はっきり原因が分かってない感じがします。
だから、「束縛はしてないんですけど…」という言葉が出てくるんです。
束縛してなくたって、彼女がとりあえず付き合ってみようかなの気持ちレベルで、ひろさんが例えば毎日LINEしてきたり、毎週会いたいと言ったりしてきたら、重いと感じると思いませんか?
ちなみに私は、とりあえず嫌ではないくらいの人は、1ヶ月に1回くらい会えればいいです。
そんな気持ちで、付き合うな!と思われたかもしれませんが、それこそ個人差が出るところです。
特に女性はゆっくり好きになります。
そこ、ちゃんと考えてましたか?
たぶん、彼女が「別れたい」と言う前にサインは出ていたと思いますよ。
ひろさんが気づいてないだけで。
それが、相談文から透けて見えるんですよね。彼女の気持ちを見ようとしていないんです。
ひろさんが一方的に別れを切り出されたと思っていても、彼女はこの一ヶ月間ひろさんを見て、考えて出した答えだと思いますよ。だから、意思が固かったんです。
安易に答えを出していたら、返ってもう少し話し合いの余地、あったんじゃないでしょうか?
もちろん、相性も部分もありますし、たまたま彼女がそういう人だったのかもしれませんが、相手のことを考えるって、恋愛の基本だと思います。
彼女のせいにせず、一度自分自身を振り返ってみてください。
それが今後に生きると思います。