お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 経験者さん  男性  45歳

    私も5年前に一度同じような事がありました。
    友人を介して知り合い、お付き合いをスタートして数ヶ月のところで、どうしても彼女を好きにはなれず。
    会う度に一生懸命彼女と自分の『違い』や合わない『理由』ばかりを探している自分があり、どうしても続けられるずに別れを切り出しました。

    付き合う前に自分自身の気持ちをしっかりと確心できたら良かったのですが、その時は彼女からの熱いアピールと、申し分の無い女性だったので、
    「いつか私も彼女と同じような気持ちを持てるはず」
    と思い、お付き合いをはじめ、結局は彼女を傷付けてしまいました。

    その後、なんとも言えない虚無感に襲われました。
    あのまま続けていたら好きなれたのでは?
    あれ程の良い女性は今後会えないのでは?
    もう若い訳では無いので、思い遣りだけでも良い家庭が築けるのでは?
    という感情が湧いてきたのです。
    そう考えていた矢先、
    別れてから数ヶ月後に、再度彼女から連絡がありました。

    しかし、声を聞いた時すぐに
    あ、やはり何かが違う。自分の違和感に正直に生きよう!
    そう思い、今後のやり取りもお断りしました。

    一度でもお付き合いをして、好きになれなかった相手を好きなる事はかなり難しいのではないでしょうか。

    彼女の幸せを願っていますが、今でははっきりと一緒に幸せになる相手は私では無いと思っています。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ