匿名希望さん 女性 33歳
不思議です。
人それぞれ違う感覚、感情、受け取り方があるのですから、自分の考え方と他人の考え方が違うこともあるんだと、なぜ理解して納得できないのでしょう?
離婚は非常識だと思う人もいれば、思わない人もいます。非常識だと思うことが当たり前でもなく、事情があって離婚するのなら仕方ないと思うことが当たり前でもありません。もしかしたら、その事情をもってしたら離婚もやむなしと考える人もいるかもしれないですし、その事情で離婚しないことは非常識だと憤る人がいるかもしれません。離婚と一口に言ってもその理由は様々でしょうから、一概に判断出来ないと思います。
でも、婚姻関係を結ぶか、そして継続するかは、当事者同士が納得していればそれでいいと思います。
シュラさんは、全員から「離婚は悪じゃない!非常識じゃない!非常識なのはそういった事を理解してくれない方々だ!」と言ってもらえなければ不安ですか?
全員が離婚は駄目だと言っているわけでもなく、全員が離婚は有りだと言っているわけでもないですよね。それぞれの方にそれぞれの背景があって言葉を出しているのですから、自分と違う意見の方もいるんだな、くらいで留めてはおけませんか?
それから、元奥様の件はとても痛ましい事だとは思いますが、不特定多数の方が目にするここにそこまで詳細に書くべき事なのかなと疑問です。事実を書いて何が悪いのかわからないとお思いになるのなら、まだ心が磨耗しているのでしょう。
自分は自分。他人は他人。色々な人がいるから、つらいことも楽しいこともあります。不特定多数の人の賛同よりも、自分のパートナーと意思疎通がはかれれば(そしてその努力をしていきたいと思えれば)それでいいとは思えませんか?