お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • ケンイチさん  男性  35歳

    的外れな内容が多くて話が逸れている所が多いと思いますが、お話を見た印象で書かせて頂きました。

    人を見る目とは…
    ・自分の当たり前が他人の当たり前ではないという事を理解していない
    ・自分に都合の良い事しか見ていない(恋愛としての美化、盲目)

    大体は自分の事しか考えていなくて、相手をプロファイリング出来ていない、折り合いをつける努力をしないに行き着くと思います。

    きっとシュラさんは優しすぎる方なんだなという印象を受けました。
    信じてあげたい、変えてあげたいとか、庇護欲のような感情も感じられました。

    同性の友人でしたが、趣味(音楽)の分野で似た経験をしたことがありました。
    その3年間で経験したのは、良くも悪くも人はそう簡単に変われなく、歳を重ねる程、変わるのは困難だということでした。

    虎の子は虎、変わるためには今までそのスタイルで生きて来た以上の時間を要するのではないかとも思いました。

    自分がどんなに頑張っても、相手がそうだと思わなかったら絶対に変わらないです。
    変わらなければ命にかかわるくらいの状況に陥らなければ、そういう人は変わらないと思います。
    喫煙が原因でガンと診断されても、喫煙をやめない人も居ました。

    5年も頑張ったのがすごいと思いますし、それだけやって駄目だったのであれば失礼ながら無理ではないかと思います。

    ただお相手もシュラさんに悪いと思っているから隠そうとしたんだと思いますが、不貞に走り始めた原因が金銭的に生活できないほど苦しくてやったわけでは無いのなら、自分に甘い方なんだなと思いました。

    結局は自分の事しか考えていないから同じ轍を踏み続けます。
    本当に相手の事を考えているのなら、自分の意に反していても変えようとする努力をするものだと思っています。

    何でも正義と悪で割り切ろうとするのは、言い換えるとその人にとって都合の良い事は正義で、都合の悪い事は悪になります。
    行き過ぎた選民思想がもたらした大量虐殺、宗教戦争など歴史も同じことをいつまでも繰り返します。

    そういった矛盾を一生抱えながら生きる、抱えられるのが人間だと思いますし、男も女も関係無いと思っています。

    やったもん勝ち、丸め込まれる、自分の都合の良い状況に持っていくことだけは達者な人間はすごくたくさんいます。

    そんな人間ばかりの茨の道だと思いますが、自分の良さを捨てず妥協せずに信念を貫いて頂きたいです。

    ただ駄目だったことは割り切って切り替えることと、自分の考え方に近い人が集まる場所を探す事が大事かもしれません。
    陰ながら応援しています。

  • シュラさんからのお礼

    貴重なご意見ありがとうございます。

    まず不貞につきましては経済的理由とかでは無く、一種の依存性と甘い密を覚えてしまい抜け出せなかったと思われます。
    簡単に申し上げるなら、水商売で時給うん千円で働くのに慣れた方がいきなり時給千円弱のアルバイトやパートに抵抗を感じるものかと。

    人を見る目って難しいですよね。
    最終的に『自分にとって都合が良いか悪いか』で立ち位置が変わる時や人も少なくないですからね。

    やっぱり婚活に限らず、コミュニケーションで大事なのは歩み寄りと寄り添いだと思います。
    勿論信念は必要だとは思いますが、やはり話し合いは大切にしたいですね。
    みんなそれぞれ異なる人生を生きてきた訳ですから。

    今は切り替える、克服の準備期間になります。
    トラウマやフラバと戦えるだけの精神状態の再構築中になるんでしょうね。

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ