お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    当たり前でも当然でもないでしょ。

    高収入男性でも女性も社会に出ている方が素敵だから仕事は無理のない範囲で続けて欲しいって方もいるし、女性も仕事が好きだから結婚子育てで正社員を辞めちゃうとキャリアが中断されるし、日本では子育てママの中途採用はまだまだ厳しいから、時短とか家事のアウトソーシングを使ってでも、正社員の座をキープしておきたい方もいると思うのよね。

    まあ、実際は共働き希望男性のほとんどが1馬力では厳しいから、働いてもらわなきゃやっていけないって層が一番厚いと思うけど。。地域差もあるしね。

    ちなみにわたし個人は、もう子供は望んでないしから毎日家事ばかりでずーっとお家にいるのも面白くないし、パートナーがよっぽどの高収入で百貨店の外商とお付き合いしなきゃいけなかったり、仕事関係で社交の場でお付き合いがよくあるとかでなければ、できれば2馬力で資産を増やして家事はアウトソーシングしたいな。でも養ってもらってボランティア活動とか社会貢献する時間があるのも素敵かも。

    このお話しは本当に価値観の違いだけど、結婚生活では、すごくよーーーく擦り合わせと再確認が必要な部分だから、好みや感情論ではなく、2人で本音で電卓持ってちゃんと話し合わなきゃいけないよね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ