お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    質問文、回答、お礼などを読まさせていただきました。

    これは、婚活に限らずどんなことでも言えるのですが、自分で考えてうまくいかないときに、他人からの意見を聞いてそれをどう受け止めるかが大切なのではないですか?

    耳の痛いことを、跳ね除けるのは簡単ですが、自分で自分の擁護をしていたら、いつまでも変わりません。

    何人かの方が、文章が気になると言われているんですから、やはり好感を持つ文章ではないのです。(失礼かもしれませんが、私も文章が気になります。)

    そこを認めて自分なりに改善しようと思える人でないと、結局メッセージも続かないし、延いてはお付き合いとなった場合、うまくいきません。
    結婚生活は、譲りあったり、我慢したりすることもあるし、相手から指摘されることだってあると思います。

    その時に、聞く耳を持つか持たないか。
    どちらが長続きするかは、もうお分りでしょう?

    結婚というのは、人間関係なのです。
    ご自分の人への対応の延長線上に、結婚があることを忘れてはいけません。
    夢物語では、ないのです。

    マッチングしたのに、メッセージが続かないのは、相性だけの問題ではないと思います。
    メッセージの作り方が、ストレスがなく、楽しいものであれば、女性は続けようと思うからです。
    ノートにまとまった文章を書く練習などしてみてはいかがですか?

    そして、会話がかみ合わないのは、お互いが自分の思いでしか話してないからでしょうね…。

    ご自分が変わらないと、状況は変わらないと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございました。
    丁寧に文章を書いていきたいと思います。
    もしかしてお送りするかもしれないですが
    ご返信いただける文章を作成できるよう
    努力します。
    文章を普段書き慣れて無いので訓練が
    必要ですね。
    お忙し中アドバイスありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ