お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    私だけかと思っていました。全く同感です。

    恐らく男性女性に関わらず、親しくなる手段として言葉遣いやコミュニケーションの方法を幼稚にすることを選ぶ人がいらっしゃいますね。それに関しては主さんがおっしゃるように個人の好みがあるでしょうから、このような方に違和感を持った時点で、主さんの場合はそうではない方とやりとりを選んでいくのが健康的ではないでしょうか。

    このような方々は「一般的に不快に思われない」の基準が主さんとは違うということで、指摘をしてもお相手は何のことかさえ理解できないと思います。

    それぞれの水準でいい縁があると思いますので、指摘はせずお互いのためにそのままにしておく(フェイドアウト)か主さんの気が済むならブロックされてはいかがでしょうか。恐らくブロックしても真意は伝わらないでしょうね。。。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    そうですよね、
    多分本当に根本的に私と違いすぎて
    指摘しても何が悪いのか理解されないのだと思います。
    それ自体が悪いわけではなく、私が嫌だと思ってる事を伝えても、自分が全否定されたように感じて男性のプライドを傷付けるのかもしれません。

    何にしても、そこで反省せず怒る人と結婚すればもっとたくさんケンカになりそう(例えばよく言われる靴下脱ぎっぱなしとか、洗濯カゴ等に入れるようお願いしても逆に怒るとか)なので、それで本質が分かって良かったと思うようにします。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ