お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • KAIさん  男性  56歳

    「お付き合いから3ヶ月目でプロポーズを受け、承諾したとなっていながら結局全てを知るまで、一年半の時間が経過しました。」とありますがプロポーズを受けて一年半も経ってたって事は結婚はされたんですか?
    (通常なら1年以内には結婚となるし、バツイチ等年令が上だと半年以内には入籍かと感じました)

    お相手の方の嘘は学歴、職歴、年収、子持ちと多岐に渡ってるので嘘を見抜くのは意外と簡単だったんじゃ無いかと思います。
    (必ずボロが出ます)

    実際の出会いでの方がサイトの出会いより騙される確立が低い訳じゃ無いと思っています。

    メールの内容や会った時の言動で十二分に相手の資質は量る事が出来ます。
    (少なくとも僕は経営者なので少し話せば相手の力量はわかります)

    少なくとも体を許したり、プロポーズを受けるぐらいの関係になるならなおさらです。

    質問攻めの人は嫌になりますがお付き合いをする中でどこの高校だったのか、どんな仕事ぶりなのか、お金の使い道はどんな感じなのか、相手の方が何才かしりませんがのぞみさんより年上ならば何故今まで独身なのか、子供は何人欲しいのか、等々の質問をデートの時に少しずつ散りばめて(二人の将来設計の夢の一端として)質問して行くのが大事です。

    騙される人はサイトであろうが実社会であろうが何度も騙されます。

    気をつけてください。

  • のぞみさんからのお礼

    ご丁寧な回答有り難うございます。
    早い段階で週3~4回のデートになりましたが、子供の存在に気付かせない程の巧妙な嘘でした。
    その間、中学生と小学生だった子供達は、食事も自分達で済ませお留守番だったそうです。
    プロポーズの後に先ず最初に聞いたのは、子供の事でした。
    子供の事は許し、子供の高校、中学の進学を待って結婚するつもりでした…。
    お相手は常習の様で、嘘は巧みでした。彼のお友達も口裏を合わせていたので。痛みは伴いましたが、良い勉強になりました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ