匿名希望さん 女性 44歳
本当のところは彼しかわかりませんが…
「まだよくわからないので」というのが
「わからないからお断りします」だったのか
「わからないから、もう少しお時間が欲しいです」
とお伝えしていたかで、結論に至る解釈が違う気がします。
前者の場合は、男性の立場で考えてみると
告白してフラれた相手なので
「忘れよう、別の人を探そう」って思うのって普通の事だと思います。
>この期間で私への気持ちが冷めてしまったのではないか
というか、普通は冷める方向に努力しますよね?
後者の場合は本当に冷めたのか忙しいのか、判断しにくいですが、
男性が「知り合っていく時間を貰っている立場」なら
ご相談者様に対して、アピールしなければいけない時期なので、
もう少しフォローがあってしかるべきな気はします。
両方のケースとも、結果は冷めているほうに寄ってしまいますが。
大事なのは、ご相談者様が「相手の事を好きになった」ということですよね?
相手の方が冷めてしまってたら告白はしない、なら
前段までの流れでこのまま何もせずFOでいいと思います。
それに関係なく(けじめをつける意味でも)告白したいなら、
返信を待つとか督促するとかじゃなくて
とりあえずメールで告白予告をしてしまっていいのでは?
実はこの前誘ったのは、告白しようと思ってたから。
ちゃんと伝えたいので、忙しいと思うけど少しでいいから顔を合わせる時間が欲しいです。
これで返事が何もなければ、それはお断りの意でしょう。
相手の好意度合とか気になってしまうとは思いますが、
その男性がご相談者様に告白したときは、ただ真っ直ぐにご自身の気持ちを伝えたのだと思います。
今度はご相談者様が、そのようにする番なのではないかと。
頑張ってください。
(当然ですが、告白予告はもっと可愛く書く必要はあると思います)