匿名希望さん 女性 43歳
お互いが好きでも、同居って結局二人の気持ちすら破綻します。
悪いことばかりじゃないとは思いますよ。
姑と仲良くできれば。
何か問題が起こったときに夫が全面的に妻の味方になってくれるのであれば。
でもねぇ…親と同居したいっていう若い男性は、親離れできていないんじゃないかと思うんですよね。
普通は同居って親の方が嫌がります。子離れできている親なら。それを受け入れちゃう時点で、子離れはできていないのではないかと。もちろん、子供側も。
となると、夫は、妻の味方ではなく、親の庇護下というわけで、スピーカーになるのは親になります。大事なことは夫婦間ではなく、親が言ってきます。過干渉というやつです。
それに耐えられるなら、同居は可能でしょう。
でも、主さんは、同居を考え直してほしい、つまり、したくないんですよね。
マイナス点を挙げて、納得してくれるなら(考え直してくれるなら)いいかと思いますが、同居して大勢ならきっと楽しいはず!程度の頭の男性なら、同居してしまえばどうにかなるとか軽いこと考えてたりするので、もしかしたら話しても通じないかもしれません。
そして、自分の親と同居したいという男性は、ダメだったら賃貸借りるから、とか口ばかりうまいこといって、実際嫁姑問題が起こっても逃げるんじゃないでしょうか。
そういう部分があるかどうか、まず話し合ってみてください。理想ばかりで現実を見ないかどうか、そこから分かります。
考えが改まらないなら、その人とは結婚しない方がいいですね。一生が関わってきますから。
結婚5年でいきなり同居させられて(介護問題とかなく)、1ヶ月で離婚まで行った経験から申し上げました。
うまく行くご家庭もあると思います。ちゃんと守ってくれる男性もいると思います。ただ、リスクは高いと思います。