匿名希望さん 女性 44歳
お礼文含め総合すると
彼とは婚活でないところで出会い、明確な言葉はないもののご相談者様はゆくゆくは付き合える(若しくは結婚できる?)つもりで、泊り有りの関係を1年続けていた。
ところが彼にはそのつもりはないことがわかり、関係が終了。
その後彼が婚活サイトに登録していたことが判明し(察するに彼の希望条件がご相談者様より若い方だった?)
彼は高望みしていると思った。
それとも子持ちでも同年代の男性にアプローチする自分のほうが高望みなのか?
ということでしょうか?
正直なところ、どちらが高望みとかはこの話に、関係ないと感じました。
ご相談者様は相手の男性に対して悔しさとか恨みがあるから「彼は高望みしてる」って思いたいだけなのではないかと。
彼が誠実な方だったとは思いませんが、ご相談者様も「待っていれば、いずれは…」と考え、自分の考えを相手に伝えることを怠っていたのだと思います。
我慢するのが良いことだと、自分を押さえ相手を思いやる自分が善き人間であると思っていたのでは?
お互いの考えが一年もすれ違っていたのは、適切なコミュニケーションが取れてないからです。
片思いから始まったなら、2人の関係がどういうものなのか、言葉にして確認するのは大変だったろうと思います。
でも、その大変さから目を背け「彼を思いやって我慢する自分」を選んだ結果、
好きだった人を「彼は高望みしてる」と恨むような気持ちで見なければいけなくなってしまったのです。
見るべき現実を見ずに、独りよがりの殻に閉じこもることをやめましょう、
というのが、今回の件の一番大事なことのように思います。