匿名希望さん 女性 56歳
彼が発達障害かどうかは別としても、貴女は今の段階で彼の性格は嫌であると考えています。
自分が変わろうと思うならともかく、相手を変えよう(もしくは相手が変わってくれる)と望むのは大間違いです。人はそうそう変わるものではありません。100%無理であるとは申しませんが。
相手に自分を合わそう(慣れる)くらいの気持ちでないとこの彼との幸せは望めません。すでにそのような気持ちは貴女にはありませんよね?
彼を逃すとこの先良い人が現れないかも?と心配で彼との関係を続けているようですが、それこそ一番の誤りです。
かえって、彼を退けないことで自分から良縁を遠ざけているのですよ。
お若いのですから、この先この彼より合う人は必ず現れます。それには彼との縁切りが前提です。
考えてみなさいな、まだ10年以上もいわゆる適齢期はあるのですよ。
今あせってこの彼につかまり70年も不幸な人生を送る、もしくはバツを負った人生になってもいいですか?
妥協は私のようなオバさんになってからすればいいのです。
20代前半は<より取り見取り・我儘言い放題>できる年代ですよ。もったいないじゃありませんか。