お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  56歳

    彼が発達障害かどうかは別としても、貴女は今の段階で彼の性格は嫌であると考えています。
    自分が変わろうと思うならともかく、相手を変えよう(もしくは相手が変わってくれる)と望むのは大間違いです。人はそうそう変わるものではありません。100%無理であるとは申しませんが。

    相手に自分を合わそう(慣れる)くらいの気持ちでないとこの彼との幸せは望めません。すでにそのような気持ちは貴女にはありませんよね?

    彼を逃すとこの先良い人が現れないかも?と心配で彼との関係を続けているようですが、それこそ一番の誤りです。
    かえって、彼を退けないことで自分から良縁を遠ざけているのですよ。

    お若いのですから、この先この彼より合う人は必ず現れます。それには彼との縁切りが前提です。
    考えてみなさいな、まだ10年以上もいわゆる適齢期はあるのですよ。
    今あせってこの彼につかまり70年も不幸な人生を送る、もしくはバツを負った人生になってもいいですか?

    妥協は私のようなオバさんになってからすればいいのです。
    20代前半は<より取り見取り・我儘言い放題>できる年代ですよ。もったいないじゃありませんか。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答ありがとうございます。
    その通りで、今抱えてる問題については私の方で妥協することが出来ません。
    他人に攻撃的にならないこと、思いやりをもってもらうことは絶対条件かもしれません。文字にしてみて実感しました。
    完璧な相手を望めるレベルに自分はないですが、やはり譲れない点なのかもと思います。
    ただ同時に、謝ってる相手を許さない、もしくは譲歩しない自分も自分の価値観として好きではありません。
    でもおっしゃる通り70年は我慢出来ないですね。本当に迷いますが背中を押してくださりありがとうございます

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ