匿名希望さん 女性 40歳
似たようなことありました。
しばらくメッセージのやり取りしていた方から、会いませんか?とお誘いがありました。
□□(場所)でお茶でもしませんか?と言われました。
その場所は、私が住む沿線の主要駅ですが、相手の方はよく知らない駅です。
(やり取りでそういうことを聞いていました)
私のおすすめのお店でお茶でもしましょうと言われ、どういう流れに持ってくか少し悩みました。
この駅というのが、混む駅なので、軽くお茶するのにも並ぶこともあるくらいのところなんです。
最終的には、相手にリードしてもらうことに固執したところで、自分がイライラするだけだなと思い、日にちと時間だけ確認して私がお店を提案して予約をしました。(チェーンのコーヒー屋さんとかではなく、お茶も食事もできるようなお店)
相手の方の反応としては、少し申し訳なさそうにしてましたが、なぜ自分で調べて予約しようと思わなかったのかなぁと思いましたが、相手の方的には、お茶で予約をするという発想がなかったみたいです。
個人的には、お会いしたばかりの相手とお店の外で待つとか、空いているお店を探しにあちこち周る、というのがどうも考えられないんですよね。この状況だけは絶対に避けたいと思っています。
今までリアルではリードをしてくれる男性としか会ったことがないとしても、こういう婚活サイトにはいろんな方がいるということをいろんな方の意見や口コミで知っていました。
最初だし、別に丸投げされた訳ではないしここは譲歩しようと思い、私は自主的にそのようにしました。
質問者さんの場合は、相手の方から予約してって言われたんですよね。。。
話の流れによりますけど、さすがにそれは私もないかも。
質問者さんや私くらいの年齢ですと、相手の男性に条件を求め過ぎてしまうと、うまくいかないのかなぁと、個人的には思っています。
ただ、人それぞれですので、質問者さんが「ここだけは譲れない」というところがデートの時のお店の予約だったりするなら、その感覚はキープしてもよいと思います。
相手の方と会う気がなくなってしまったのなら、断ってもいいと思います。
会ってはみたいけど予約は相手にしてほしいなら、それを伝えるのもひとつの方法かもしれません。
「予約は○○さんのほうでしてもらえると嬉しいです!」「予約は…○○さんのほうでしてもらえませんか?」とかなら、相手もしてくれるような。。
それでもしてくれなさそうなら、会わなくてもよいかと(笑)。