お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    年齢にかかわらず、「希望」だけ挙げていて、自分が相手に与えてあげられるものを無視している人がいますね。多分どんな相手でも、満たされる事の無い人生を送る事でしょう。

    40代以降の男性で「自分の子供が欲しい」と書いている人、実際の友人知人もそうですが、

    ・20代後半~30代半ばの
    ・まだ子供を産める(自分の生殖能力には一片の疑問も無い笑)女性が
    ・五体満足な(多分)男の子を産み
    ・共働きしながら子育てしてくれ(産前産後休暇は想定していない)
    ・自分はキャッチボールをしたり一緒にテレビゲームをしたりして「子育ての手伝い」をし
    ・自分がリタイア後も奥さんの所得を使って余裕のある生活をし、
    ・自分が具合悪かったら奥さんが世話をしてくれて
    ・何不自由無い生活を終える メデタシメデタシ

    しか想定されていない!とビックリする事が多々あります。多分共に生きていく事なとまっぴらごめんです。

    ・そもそも子供出来ない可能性
    ・出来ても障害がある可能性
    ・健康に生まれても事故病気などの可能性
    ・奥さんが事故病気などで働けない可能性、入院・死亡の可能性
    ・子供の非行の可能性、超嫌われる可能性(笑)
    何かは何も想定していないんだろうなー、そうなったら簡単に離婚するのかなーと思います。

    しかしながら、女性もそんな人が沢山いると想像します。与えられる事をあたりまえに思っている人が。そんな人と沢山接していると、それならば、と「女性として与えてくれるだろう価値観」を男性が求めがちなのも一部わかる気がします。

    男女関係無く、自分が与えられる価値を元に、現実的な未来を描き努力していけたらいいですよね。

    それがピンとこない人は、多分変わらないのではないかと思います。色んな人がいますよね~

  • nanaさんからのお礼

    回答ありがとうございます

    やはり少なくないですよね…
    希望されるのは構いませんが
    公の場で 条件外の女性を
    見下したり バカにするような発言は
    してほしくないし
    自身の価値をも下げることに はやく
    気付いて欲しいです

    ありがとうございました

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ