匿名希望さん 女性 37歳
はじめまして。
間違っていたらごめんなさい、過去にも゛交際相手に悩んでいる゛゛彼に男性的魅力を感じない゛と質問なさっていませんか?
相当悩まれているんだろうと思います。
私の話で恐縮ですが、私もそろそろ親に挨拶に、という話が出ている方がいます。彼とは一緒に居てドキドキもしないし、話も盛り上がらないし「男性として好きか」と聞かれたら100%イエスとは言えません(笑)
でもその分落ち着くし疲れない、「この人となら家族になって一緒に生活していけそう」と思い、決めました。
私の場合は恋愛感情<安心感だったので。
でも、彼の前にも私がOKすれば結婚…という方がいました。
その方は優しく真面目で話も合う良い方だったんですが、どうしても男性としての魅力を感じませんでした。今の相談者さまと同じです。
結婚に恋愛感情を重視しないと思っていたし、今後こんな好条件の人は現れないかもしれない(打算的で申し分ありません)、私を選んでくれる人はいないかもしれない、これで婚活が終わる!と色々な気持ちがない混ぜになり、でもどうしても決めきれなくて、吐くほど迷いました。
お断りしたきっかけは、手を繋いだ時です。「このままでは何も変わらない」と自分から繋いでみて彼に触れたとき自分でもビックリするくらい違和感がありました。
その後何度も手を繋いだりハグしましたが違和感は消えず、また自分が思っていた不安や彼に対して迷っている気持ちを伝えた所、その時の彼の対応でお断りしようと決めました。
彼には本当に申し訳なかったです。
その後長引く婚活で何度も「あの時OKしてたら…」と思うこともありましたが、それでもあのまま結婚を決めていたら後悔していたと思います。
今の人も恋愛感情はまだありませんし、正直条件は前の方のほうがいいのです。不満もたくさんあります(笑)
いずれこの人に決めたことを後悔するかもしれません。
でも現時点で「彼なら…」と思えるのは、前の方の時の経験を踏まえ、自分から積極的に質問なり自己開示をして、彼を良い意味できちんと試したからだと思います。
私が相談者さまだったら、自分から手を繋いだり自分の不安を伝えたりしてみると思います。
前述しましたが、良い意味で彼を試して、同時に自分の気持ちも試すことでしか判断できないのではないでしょうか?
今ある材料で決めきれないなら、何か別の刺激なり状況なり情報なりを得るしかないと思います。
相談者さまの彼は親御さんに会わせようと思ってくれているくらいなので、きっと相談者さまに対して不満や不安は余りないのでしょう。
そうすると、先方から何か働きかけてきてくれることは無いかもしれません。
結論が向こうから勝手に来てくれる事は無いと思います。
不安はただ待っていてもきっと消えません、相談者さまが積極的に行動を起こすしか答えは見えてこないし、流されたままではお断りするにしろお受けするにしろ、後悔が残るのでは…?と心配です。
自分のことばかりで申し訳ありません。
相談者さまにとって納得のいく答えが出ますことを、心より願っております。