匿名希望さん 女性 52歳
よく言えば?
みんな違って、みんないい(かねこみすず)
悪く言えば?
嫌なものは嫌なんだから仕方なしです
卵焼きが、
塩辛味 甘味 甘じょっぱい味などの好みのように
靴下の干し方が
つま先部分干し ボム部分干し が違うように
盛り付けが
中華のように大皿から各人がとりわけ
懐石のように一品つづじゅんばんがあってくるもの
ミツマタプレート皿にワンプレーと仕様でと
生活環境要因が、生活同線パターンの癖となり、ひいては人格の癖だったりするので、折衝し合うことでやっていける猶予があるならば、言う価値はあるのでしょうが・・・
☆自己愛で自分大好き☆自己認証欲求が強め☆自己顕示欲も強め☆
自分勝手なマイペースでスター体質な人は、そもそも共同生活とか集団生活はムリでしょう?
自分が一番じゃないと気が済まないのでしょうから。
お断りは仕方なしですよ。
ブロックを気に病んでも、クチャらーと同じ次元ですよ。
注意されたり、よそよそしかったり、冷たい態度を取られたりで、仲間外れだったりで、フツーはなんかした?って気が付くものですし、反省材料を探しますよ。
無かったから、そこまで成長した!
ニンゲンは、死ぬまで成長をし、発達をし続けます。
だから、これからも、どうであれ成長と発達するための知恵や要領も持ち続けます。
今回フラれたことを彼がどう判断して展開していくか
それは彼の判断であり、彼にしか成し遂げれません。。。
◆より地鶏の技を磨き、地鶏や男前美容で売れるかもしれないし
◆地鶏に反省し、風景写真を磨くかもしれないし
◆地鶏行為そのものをやめて、文章力を磨くかもしれないし
◆電話魔になっても男前を生かしつつ、フェイスtimeダイスキっこになるのかもしれない
これはダメだよーと教えるのは、彼に根気よくつきある、親兄弟・友達職場の方・生活のお近い方のお仕事かと思います。