お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    マンション・一軒家購入やローンなどには詳しくありません。
    自分も購入したことありません。
    なので参考程度にお聞きください。

    独身のうちにローン組んで買われる方、ある一定数いますよ。

    1つは投資目的とか資産運用として。
    知人にマンションを買ってローン完済してから売って、また別の家購入した人います。
    月日は経っていますが、購入した金額はチャラになったそうです。

    あとは、結婚してから住んでもいいようなマンションを買われる方も多いです。
    その場合は、結婚後一緒に住めるような住居であれば、別に私は気になりません。

    他にコメントされてる方と同じで、返済する年数が減るので助かります。

    一般的に、ローンは年齢が上がれば上がるほど返済するのが大変です。
    特に40代以上ですと、残り20年か25年しか働けない方がほとんどです。
    そのため、ローンできる金額が限られるので、頭金が余計に必要になります。
    そういうことを知っている方は、30代半ばで買われる方もいますよ。

    もし購入した家が結婚後一緒に住むのに適していなかったとしも、賃貸に出すか売れば損にはなりません。
    (貸せる・売れる価値のある物件でないとダメですが。。)

    仮に大学卒業後ひとり暮しをして20年間賃貸で住んだとします。

    関東の都心の相場になりますが、7~7.5万の家賃の家に、2年間住むのに更新料など諸々含めて200万円かかるとします。(実際はもっとかかる場合もありますが。。)
    それを20年間続けただけで2000万円かかります。

    20年経つのを待たず、5年でも早く家を購入していれば、その期間を返済に充てれます。
    賃貸だと、何年払ってもいくら払っても何も残りません。
    そういう意味では、結婚前に購入するのもよいのではないかと思います。

    40歳で65歳まで働く前提でローンを25年で組んだのに、病気や怪我などで働けなくなったらなどと考えると、ぞっとします。
    自分も定年まで働き続けるとかなら、話は別ですが。

    持ち家なことを自慢してくることについては私も違和感を感じますが、きちんと何年も仕事も収入も安定していて、資産管理もきちんとできる、計画性もある、という意味では、良いポイントとして見ます。

    質問者さんの「ローンを一緒に返していくのが嫌」ということにはちょっと疑問を感じました。
    将来旦那さんとなる方の収入や資産は「2人のもの」としてとらえるのに、ローンだけは受け入れられないということではないですか?
    それは調子がよい気がします。
    「自分も定年まで働くから、相手の方の収入や資産は当てにしない」ということなら、ローンがある方でもお財布を別にすれば問題なさそうな気がしますが。
    (万一別れることになったら、2人の資産になりますが)

    この辺の感覚は人それぞれなので、もし質問者さんが嫌なのであれば、そうでない方を選べばよいと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ