お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  52歳

    お話の展開が早い割には
    内容がとても心もとないように感じました。

    ・「結婚を前提としてお付き合いさせてください」にOKした
    →結婚にOKした訳ではないから
    ・「いつか結婚しよう」にOKした
    →具体的に決まったわけではないし、よくある恋人同士の会話と解釈されるから

    ↑ この二つでは、約束を守ってくれなかったとしても
    無知な自分を恨めという事で
    文句が言えないのが、現状の日本の法律のようですよ?



    ・物的であり客観的な証拠がある(婚約指輪・日記・手紙等)
    ・第三者に報告済
    ・プロポーズにOKした
    ・「○○日までに結婚しよう」にOKした
    (半年~1年以内かつ、進行が計画性がある内容)
    ここまで立証できる状況が揃って、初めてという所でしょうか?

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答して頂き、ありがとうございます。
    もしかしたら先方がこの婚活応援を見ているかもしれないのでフワフワとした事しか記載できず、申し訳ありません。
    早い段階で私の両親に会って、年内に結婚したいと申し出は頂いています。先方の両親にも8月にお会いするようになっております。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ