お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    5番目に回答した者です。補足です。
    弁護士の方は実際に現実的に請求に持ちこめる案件かかどうかを見据えて相談に応じてくださいますから、もし法的アプローチが難解な案件だった場合は、これこれこういう理由で難しいです、といってくださいますよ。
    面談の相談で30分5,000円くらい、メール相談で二往復3,000円だったと思います。なお、実際に正式に依頼する場合私が相談したところの着手金は最初に相談したところが15万、二軒目に相談したところが10万でした(これは交渉のみで、裁判までいかない場合です。)
    あとは成功報酬の何パーセントかバックという感じです。

    私はどちらの方にも正式な依頼はしなかったものの、どちらもよい弁護士さんで相談して状況を客観的にみることが出来てよかったと思っています。
    直接面談した女性弁護士さんが「今、本当に多いんですよ、婚活サイト関係のトラブル…」っておっしゃってたので、悩んでる方はたくさんいるんだなと思いました。

    私は以前交際した男性がきちんとお断りの結婚は出来ないという意思表示さえしてくれていれば、私もここまで(法的手段の検討まで)しませんでしたので、まあそういうろくでもない男性だったんだなあ、と思って、結婚まで至らず正解でした。結婚していたらもっとひどい目にあっていたと思います。
    ただ、こういう目に遭ったことにより、ふつうの感覚を持った常識のあるまともな男性の真の素晴らしさや思い遣りの有り難さが、よくわかりました(笑)

    前の男性に悩まされた件でしみじみ思いましたが、私はその男性と関わるまでは、誠意をつくせばどんな人にでも伝わると思っていました。
    しかし残念ながら現実的には、誠意が通じる相手は、誠意のある人だけです。常識や誠意が通じない人間っているんです。
    まともでない人に関わるのは、人生の無駄にほかなりません。私は彼が私にした行為そのものは今でも許してはいませんが、総合的に考えて、彼に関わるのはやめました。私ではなく天が彼に罰を下すだろうと思って、私は残りの人生、私自身の幸福を追及しようと決めました。
    彼を許さなくてもいいので、相談者様自身が幸せになるために、よい方を探してください。相談者様のご両親も相談者様が真の幸せになることを願っておられると思います。

    無理にその男性と結婚したところで、義務感と憎しみと後ろめたさと猜疑心のみの関係になるでしょう。
    同じ結婚でも、情と思い遣りと慈しみに溢れたあたたかみのある結婚のほうがいいと思います。そういう気持ちをお互い持てる男性と出会ってください。陰ながら応援しています。

  • 匿名希望さんからのお礼

    度々気に掛けてくださってて情報をいただき勉強になりました。
    情と思い遣りと慈しみに溢れたあたたかみのある結婚と書いておられる様にそう望みたいです。一緒に頑張りましょう。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ