お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    私も40代ですので婚活の難しさは体感してきており、お察しします。また年上すぎる方からのアプローチに辟易するお気持ちも非常によくわかります。
    私も年上は苦手ですが、私の少し上だとバブル世代なので氷河期世代の私とは金銭感覚があわないし、さらにそれより上の年代になると恋愛結婚対象としてみられないのに加え、その年代になると男尊女卑的な意識が強い方が多いので自分とはあわないからです。
    なので同年代か、年下のしっかりした方でさがしていましたが、私は決して条件がいいわけではないですが、それでもマッチングしていただけた同世代の方と何度かお会いすることを重ねており、このままうまくいくといいなと思っています。

    もしかしたら…と思ったのですが、相談者様が将来のお相手となる男性になにをしてあげられるか?のアピールが弱いのでは、と推察しました。

    専業主婦になりたい理由って、なんでしょうか。何かご事情がありますか?ここに書かなくてもいいですけど、お相手が納得できるような理由とかがあるのかなというのを思いました。

    家事が得意ならお医者様とかの家などに家政婦さんやりにいってもいいし、外で働くのが苦手だったら自営とか、手先が器用なら何か作って販売してみるという手もありますし、ご自身のためにもなんらかの収入手段はあったほうがいいのではと思います。

    むしろ専業主婦歓迎なのは、相談者様が敬遠されている上の年代が多いのではというのを現実的に思います。
    同世代や年下は女性に働いてほしい人が多い気がします。年下だったらむしろ共稼ぎじゃないと難しいのではないでしょうか(世代的にそういう意識が高いですから。そのかわり年下男性は女性をよくも悪くも対等にみてくれて、家事育児も積極的な傾向があるかなって思いますけどね)。

    他の方が書かれているように、転勤が頻繁にあるような男性なら受け入れてくれるかもですし、またお相手男性に僕の両親の介護をやってねー、家にいるんだから出来るよね当然だよねー、って頼まれる(あてにされる)可能性がありますが…そのあたりは大丈夫ですか?
    また、どうしてもならお子さんのいる男性も視野に入れる必要があると思います。
    シビアなことを書きますが、専業主婦絶対条件だったら、シングルファーザーさんOK、お相手のご両親同居OK、お相手のご両親の介護OK、海外含めた転勤族OKくらいに、かなり範囲を広げないと難しいように思います。

    結婚はゴールインしたら終わりじゃなくて、その後も生活が続きます。人生、色々なことがあります。予想外なことも起こります。夫の会社が倒産するかもしれないし、夫がリストラ対象になるかもしれないし、夫が事故や病気で入院するかもしれませんよね。
    そうなっても支えていけますか?
    結婚って誓いの言葉どおり、病めるときも貧しきときも…です。

    あと、さらにシビアなことを書いて申し訳ないのですが、結婚してみたら夫が豹変する場合もなかにはあります。私の友達は専業主婦でしたが、ご主人のDVに苦労していました。彼女は専門資格を持っていましたが結婚を機に、というかご主人に専業主婦でもいいよ、といわれ、仕事を辞めています。仕事辞めないほうがよかったのに…って思ってみていてつらかったです。

    何があるかわかりませんので、いざというときのために、お金やお金を稼ぐ手立てははあったほうがいいと思います。

    金銭的なことだけに限りませんが、夫婦はお互い、支えあうものです。

    お互い、頑張りましょう。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ