匿名希望さん 女性 38歳
収入の件は置いておいても、少し考えを改めてはどうですか?
転勤は親の年齢的にできないだの、親に孫を見せてやれないだの、親のために結婚するのでしょうか?そして妻はあなたの親孝行の道具ですか?
一番の親孝行って、子供が幸せになることではないですか?
東京なら年収300万だと一人暮らしでもカツカツですが、ワースト5の都道府県にお住まいでしたら家賃も安いだろうし妻も300万稼げる人なら世帯収入は600万になるし、やっていけるでしょう。
しかしその際は家事を「手伝う」「協力する」などの「基本妻の仕事で、自分はアシスタント」という考えではなく、家事は2人の平等な仕事であるという認識を持たないと家庭不和の原因になります。
一番気になった文が、親に孫を見せられないのが情けないって、そもそも子供を産むのは女性ですよ。自分の手柄のように親に見せるつもりなのでしょうか。結婚後に奥さんが不妊の体質であることがわかったら?「情けないこと」なのでしょうか?親と結託して嫁いびりしそうな考えでゾッとしましたよ。
年収も最低300万は超えることが最低条件だと思いますが、まずは家庭や子供を持つことの意味、優先順位、根本的な考えを見直したほうがいいと思います。