お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    「実家に戻ったのは一時的だから出るつもり」
    「結婚したら出るつもり」
    この、“つもり"というのが厄介だと思います。

    本当にそう思っているのか…。
    実際、親が(特に母親)が息子に出ていってほしくないから、というのもありますよね。それって、結婚しても出られないでしょ。親が離さないから。部屋が余ってるんだから住めばいい、とか言われる場合もあるかと思います。

    それか、家事など親任せだから、独り暮らしすることができない…とか。

    出るつもりーだったら、もう出てると思うし?

    楽だから親のそばに居るんだろうなと思います。精神的に自立してる人が、今現在親の介護の必要がないのに実家住まいというのは、私は問題だと思います。

    子供本人が親から離れたくないこともありますから。元夫がそうでした。

    関東で五年暮らしましたが、関西の実家に帰る!と突然職も関西に見つけ、実家に同居を強いられました。そのことで、離婚しました。

    実家に帰ったら、平日も週末も親とベッタリで、どこか出掛けるにも親が一緒でした。親の自営の「お手伝い」のためにわざわざ関東から転職した仕事も辞めてました。自分の専門とは畑違いだから継がないと言っていたのにも関わらず。

    個人的な意見かもしれませんが、親と同居してる成人男性って親離れも子離れも出来てないんじゃないかと思ってしまいます。

  • 匿名希望さんからのお礼

    そうなんです、その懸念が・・・

    相手に一人暮らしのみを希望するとすごく人数が限られ(びっくりしました)、何か事情があるのかもしれないと自分の中での勝手な不安を取り除こうとしてこの質問を立てたのですが・・・まさかの男性からの回答がほとんど無く(回答して頂けた方は非常にしっかりお考えの、稀有な方でした)、、

    挙げていただいた懸念が当たっている(から、回答が男性から無い)のかなと怯えます・・・。

    「平日も休日も親とべったり」
    →これって、本人の感覚も全くわかりませんが、ご両親の感覚も全く理解できないですよね。自分たちの事は心配せず、あんたはあんたで頑張りなさいよと思わない所に戦慄です。

    この年代の女性は同じような経験と懸念を持ってますね~

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ