お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  46歳

    同感致します。
    その設定にする方はまず会うまでが大切になってくるので、結婚となれば話し合う可能性は高いです。
    老いた親御さんがひとりで賃貸に住むにも不動産会社も安易に貸せませんし、実家を出て新婚生活は賃貸、ゆくゆく同居ということもあり得ます。

    親と近くに住んでいても2LDKのマンション買った男性は婚活で相手見つかってます。経済的自立と精神的自律。
    凄く大切だなとしみじみ思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    >会うまでが大切
    で、実際どうするかは現実的には先送りにしている人もやはり一定数いますよね…。

    この時はそう思っていた、と言われると騙された気分になりますね。なので、婚活の段階で現実的に先を想像して回答してもらいたい項目なのですよね。

    サポートはするべきでも、「=同居」じゃないという考え方に同意してくれないと難しいかなと。「同居じゃなくてもよい(仕方なし)」じゃなくて、「別居・近居の方が良い」とお互いが思わないと、、と思うので、「今は同居しているけど別居OK」の背後に潜む考えを知りたいと思ったのでした。

    「いつまで家にいるの、さっさと自立して出て行きなさい!」と言える母親じゃないと、少なくとも私は無理だなと整理が出来ました。

    ありがとうございました!

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ