お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  29歳

    私が今、気になってる人も同じように同居希望の人で私も悩んでいます。
    相手の言い分では祖父、祖母と暮らした方が子供にも良いし、大家族に憧れるとの事でした。

    でも私は祖母と一緒に暮らしてきましたが、私の母と祖母、所謂、嫁姑関係が最悪でした。祖母が母に対して、息子を嫁に取られたというような感覚もあり、私の母に対する嫌がらせは酷く、子供の頃からそれをずっと見てきました。
    中学生くらいになると、祖母の痴呆が進み、母への嫁イジメは更に酷くなりました。痴呆で妄想も入っているので、嫁に殺されると近所や親戚に言い回ったり、首を絞めたり…。父はそれでも自分の親だからと介護施設には最後まで入れず、私もノイローゼになりました。他の親戚の人は関わりたくないと介護をすべて母に押し付けて祖母が亡くなった後は遺産でまたもめて…。

    そんな経験があって同居は反対です。娘のように可愛がってくれると言っても所詮は他人。私もその人に同居は反対な旨は伝え、それがダメならやめます。結婚しても旦那さんは帰宅が遅いし、こちらは気が休まる時がありません。

  • 婚活者さんからのお礼

    私が会っている方も、大家族っていいよねと言ってます。。。

    要介護になったら、プロの力や きちんと介護できる体制がやはり必要だと思いました。
    人任せにしたくないという気持ちだけでは、物理的に難しいですよね。

    相手の方と、そこまで具体的に考えていけるようにできればと思います。

    回答ありがとうございます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ