お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    同じような立場なので、ご参考になればと回答させていただきます。

    私は正社員で働いていたところを体調不良で退職し、以後派遣や任期付の仕事をしてきました。正社員だった時期も給料は高くはなかったため(いわゆるブラック企業でした…)、貯蓄額も多くはありません。

    でも婚活で知り合った方と以前お付き合いしたりしましたよ。その方とはうまくいきませんでしたが、今現在、よい雰囲気で会わせていただいている方がいます。
    たまたまかもしれませんが、これまで婚活で会った方やお付き合いした方からは貯蓄額を聞かれたことはないですね。
    女性に年収何百万以上、貯蓄額いくら以上とか求める男性もいますが、そういう方ははじめから私にアプローチしてきませんし、気にしない男性は気にしないと思います。生活をしていくうえで支障になるような無意味な浪費や借金さえなければ、別にいいのでは。ただ婚活うんぬんに関係なく、老後の生活設計は考えていかないとな、とは思っていますが。

    それに働き方のスタイルも多様化してます。
    正社員で勤めていても倒産しない保証はなく、ひどい上司が配属されてきてパワハラされてうつ病に追い込まれることだって、不測の事故や病気で働けなくなることだってあります。
    私は実家が自営業ですし、私の友達や周囲もそれぞれの趣味や特技で独立した個人事業主がわりと多いので、私自身が比較的雇われることにこだわっていないからこういう考えかもしれませんが。
    小規模の個人事業していて隙間時間にサブの収入源として派遣で仕事入れていたりしてる友人もいますので、なにか出来そうな副業を考えるのもひとつの方法と思います。もしそれが軌道にのればそちらをメインにすればいいですし。
    正社員でないからって過度に引け目を感じることはないような気がします。皆それぞれ色々な事情があるわけですし、それをいったらパートや派遣は皆独身か?といわれたら、そんなことないですよね。自営業しかり。

    より質のよい生活を求めて努力することは勿論大事ですが、それと同時に日々を楽しく幸せに生きることも大事だと私は思っています。収入が少なくても私は毎日楽しく生きており、今私に会ってくださっている方にしても、何かしら私によいところを見いだしてくださってるからだと思っています。

    あとはどこで出会いのきっかけがあるかわかりませんから、婚活だけでなく多くの人と交流できるような趣味を広げたりしてはどうでしょうか。頑張ってください。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ