チャチャットさん 男性 43歳
共働きは、絶対!と言っていても必然的に子供が出来れば育休に入りますからね。入らざるおえんですから普通に考えて。妊娠中に働く人も居ますけど身体に相当負担かかるし、情緒不安定になる人もいるので…その間は、休むのが普通ですよ。復帰しても子供が小学生に上がるまでは、時短で働く人も居るし、まともな会社は、大企業、中小関係なく育休の整備は整ってるはずですから。社会に関わりたいって人であれば扶養に入らずキャリア継続で働くだろうし、スキル持ってる人は特に働くでしょうね。逆に専業主婦に流れる人ってのは、性格にもよりますが基本、共働き希望の男と一緒にならんと思います。付き合って行く上で分かる事じゃないですか。育休がない会社もあると思うんですが、現状辞めなくては行けないと思うので、それはもう必然的にそうするしか選択肢はないです。子供の事が第一です。共働きとかくだらん事言ってる場合じゃないです。